更新2022年5月31日
|
~ ~ 新メニュー ~ ~ |

|
「シフォンケーキ」
※ラズズベリーソースのバージョンもございます
お好みで、お選びください |
 |
◆前売りチケット販売しています
【第36回残月祭】長谷川櫂講演会 『陰翳礼讃』とは何か
谷崎潤一郎(1886~1965年)の 生誕を記念した「残月祭」。
今年は、俳人で朝日俳壇選者の長谷川櫂さんをゲストに迎えます。
〝『陰翳礼讃』は日本文化についての名随筆といわれるが、ここに描かれるのは幻想の日本文化であり、随筆ではなく小説家の創作だった〟 長谷川櫂さんの視点で捉えた『陰翳礼讃』、そして谷崎潤一郎について語っていただきます。
■日 時 2022年7月24日(日)14:00~15:30
(13:00 開場)
■場 所 芦屋ルナ・ホール
(兵庫県芦屋市業平町8-24)
■定 員 300人
■入場料 2,000円(前売券1,800円)
|
|
~ ~ イベントのお知らせ ~ ~ |
◆6月3日(金) 14:00~15:00
「フルート生演奏」
フルート奏者:山川三郎氏
※美味しい手作りケーキ等を召し上がりながら、
ゆったりとお過ごしください
(予約不要です。満席になりましたらご容赦くださいませ)
|
~ ~ イベントのお知らせ ~ ~ |
◆5月30日(月) 14:00~15:00
「昼下がりのオールディーズ」
懐かしい曲をレコード・CDで流します
※美味しい手作りケーキ等を召し上がりながら、
ゆったりとお過ごしください
(予約不要です。満席になりましたらご容赦くださいませ)
|
|
~ ~ イベントのお知らせ ~ ~ |
◆4月1日(金)~3日(日) 14:00~15:00
トリプルKによる
「ミニマジックショー」
◆4月15日(金) 14:00~15:00
「昼下がりのオールディーズ」
懐かしい曲をレコード・CDで流します
※美味しい手作りケーキ等を召し上がりながら、
ゆったりとお過ごしください
(予約不要です。満席になりましたらご容赦くださいませ)
|
年末・年始のお休み
12月26日(日)~1月4日 (火)
1月5日(水)より、通常営業致します
本年も、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします |
 |
~ ~ イベントのお知らせ ~ ~ |
◆1月7日(金) 14:00~15:00
「フルートミニコンサート」
フルート奏者:山川三郎氏
◆1月21日(金) 14:00~15:00
「昼下がりのオールディーズ」
懐かしい曲をレコード・CDで流します
※美味しい手作りケーキ等を召し上がりながら、
ゆったりとお過ごしください
(予約不要です。満席になりましたらご容赦くださいませ)
|
 |
~ ~ チケット販売 ~ ~
コロナ禍を吹き飛ばすような明るくて楽しいオペラ
オッフェンバック作曲
喜歌劇
「天国と地獄」
■日時:2022年2月6日(日)
A組 11:00開場 11:30開演
B組 16:00開場 16:30開演
■場所:芦屋ルナホール
■入場料:4,000円(全席指定)
■指揮:西牧潤 演出:辰寿広美
波多野澄子バレエ団 芦屋交響楽団
|
~ ~ イベントのお知らせ ~ ~ |
◆12月17日(金) 14:00~15:00
「昼下がりのオールディーズ」
懐かしい曲をレコードで流します
◆12月23日(木) 14:00~15:00
「Xmasミニコンサート」
演奏:アンサンブルど~れ
◆1月7日(金) 14:00~15:00
「フルートミニコンサート」
フルート奏者:山川三郎氏
※美味しい手作りケーキ等を召し上がりながら、
ゆったりとお過ごしください
(予約不要です。満席になりましたらご容赦くださいませ)
|


アンサンブルど~れ
|
~ ~ イベントのお知らせ ~ ~ |
◆12月10日(金) 14:00~15:00
「フルートミニコンサート」
フルート奏者:山川三郎氏
◆12月17日(金) 14:00~15:00
「昼下がりのオールディーズ」
懐かしい曲をレコードで流します
※美味しい手作りケーキ等を召し上がりながら、
ゆったりとお過ごしください
(予約不要です。満席になりましたらご容赦くださいませ)
|
 |
◆11月29日(月) 14:00~15:00 「昼下がりのオールディーズ」
懐かしい曲をレコードで流します
◆12月10日(金) 14:00~15:00 「フルートミニコンサート」
フルート奏者:山川三郎氏
※美味しい手作りケーキ等を召し上がりながら、ゆったりとお過ごしください
(予約不要です。満席になりましたらご容赦くださいませ)
|
~ 「ぜんざい」始まりました ~
400円 飲み物セット700円
|
~ ~ イベントのお知らせ ~ ~ |
◆11月19日(金) 14:00~15:00 「昼下がりのオールディーズ」
懐かしい曲をレコードで流します
◆12月10日(金) 14:00~15:00 「フルートミニコンサート」
フルート奏者:山川三郎氏
※美味しい手作りケーキとコーヒー等を召し上がりながら、ゆったりとお過ごしください
(イベントの参加費、予約は不要です。満席になりましたらご容赦くださいませ)
|
~ 営業時間変更のお知らせ ~
10月27日(水)より、
平日:11:00~17:30
日・祝日:11:00~16:00 |
~ アルコールの提供が可能になりました ~
「兵庫県新型コロナ対策適正店」の認証を得ておりますので、
緊急事態宣言の解除に伴い、遵守事項徹底の条件の元
アルコールの提供が可能となりました。
コロナ対策を取りつつではありますが、
どうぞ、ご利用くださいませ。 |
 |
【芦屋ルナ・ホール上映会】
京マチ子・山本富士子出演 「細雪」
旧家の美しい四姉妹の日常を、原作の舞台である芦屋で
長期ロケして描き出した昭和の情緒あふれる名画です。
京マ チ子が姉妹のかなめになる次女の幸子を、山本富士
子が内気で縁談がまとまらない三女の雪子を演じるなど、
当時の代表的な美人女優が華やかさを競います。古き良き
芦屋の懐かしい風景に浸ってみませんか。
「細雪」1959年 角川映画 105分
監督:島耕二 脚本:八住利雄
出演:轟夕起子 京マチ子 山本富士子 叶順子
川崎敬三 根上淳ほか
■日 時 2021年11月23日(火祝)
①10:30~12:15 ②13:30~15:15
(各回30分前開場)
■場 所 芦屋ルナ・ホール
(兵庫県芦屋市業平町8-24)
■定 員 各回 300人
■入場料 800円 (前売り 700円)
■お問い合わせ 芦屋市谷崎潤一郎記念館
〒659-0052 芦屋市伊勢町12-15
TEL 0797-23-5852 FAX 0797-38-3244
|
|
◆ 前売りチケットの販売
第二十一回 芦屋能・狂言鑑賞の会
仕舞 鵺 鵜 澤 久
求塚 観世銕之丞
狂言 附子 野村萬斎
野村裕基
能 国栖 長山耕三 ほか
■日時 2021年11月26日(金)
会場 午後4時45分 開演 午後5時30分
■場所 芦屋ルナ」・ホール
■前売り 指定席 4,000円 自由席 3,000円
音声ガイド 500円
(事前申し込みの別途保証金は返却時お返しします)
■主催 耕三の会 後援 芦屋市 芦屋市教育委員会
■お問合せ 芦屋能舞台 TEL 0797‐26-6290
|
~ 営業時間変更のお知らせ ~
9月1日(水)より、
平日:11:00~17:00
日・祝日:11:00~16:00
|
※ 有効期間5月31日までの金券は、有効期間を9月30日まで延長いたします。
|
※ 有効期間5月31日までの金券は、有効期間を8月31日まで延長いたします。
|
◆新メニュー |
有機バナナジュース
350円

有機バナナ使用
バナナと牛乳の甘さだけです |
ノンアルコールビール
(小瓶)
350円

|
もっちりプチパンサンド
(ヨーグルト付き)
500円 / ドリンクセット 800円

山の子会の「もっちりパン」使用
|
ニクらしい程おいしい!
なりひら冷しうどん
500円 / ドリンクセット 800円

豚肉や卵、海藻などをトッピングした
ぶっかけうどん |
6月15日(水)より、
アルコール類を除き定食・カレーもご用意して
通常通り営業しております。
コロナ感染対策は、これまで以上に徹底して行っておりますので、
どうぞご利用くださいませ。
※ 有効期間5月31日までの金券は、有効期間を7月31日まで延長いたします。
|
 |
◆前売りチケット取り扱っています
【第35回残月祭】
椹野道流講演会 『谷崎の暮らし、わたしたちの暮らし』
明治、大正、昭和を通じ、日本近代文学に絢爛たる美の世界を繰り広げた作家、谷崎潤一郎(1886~1965年)の 生誕を記念した「残月祭」。 今年は、医師で小説家の椹野道流さんをゲストに迎え、谷崎作品やエッセイに描かれた谷崎の暮らしをテーマに講演していただきます。
■日 時 2021年7月24日(土)14:00~15:30 (13:00 開場)
■場 所 芦屋ルナ・ホール
(兵庫県芦屋市業平町8-24)
■定 員 300人
■入場料 1,800円(前売券1,500円) |
6月2日(水)より、しばらくの間食事メニューを軽食に限定して
営業を再開いたします。
※ 有効期間5月31日までの金券は、有効期間を7月31日まで延長いたします。
|
5月12日より芦屋市民センターの開館再開となりましたが、
「キッチンカフェ なりひら」の営業は下記期間休業といたします。
休業期間 4月25日(日)~6月1日(火)
※ 有効期間5月31日までの金券は、有効期間を6月30日まで延長いたします。
|
◆新商品 |
◆新メニュー |
ミニトマトジャム (50g)
100円

トマトジャムのお試しに!
ちょっとしたプレゼントにもどうぞ |
ピラフ
(サラダ、ヨーグルト付き)
500円 / ドリンクセット 800円

洋風の炊き込みピラフ
お得なサラダとヨーグルト付き
|
◆中止になりました
【第34回残月祭】長谷川櫂講演会
★★前売券の払い戻しについて★★
前売券の払い戻しをいたします。
【期限】2021年3月20日(土)まで |
◆新メニュー |
ホットエッグサンド(ヨーグルト付き)
450円 / ドリンクセット 750円

ヨーグルトには、小町カフェ特性のトマトジャムが
添えられています。
是非、ご賞味ください。
|
チーズトースト
300円 / ドリンクセット 600円

バター、マスタードを塗ったパンにチーズをのせて
ブラックペッパーを少々。
|
 |
◆前売りチケット取り扱っています
【第34回残月祭】長谷川櫂講演会 『陰翳礼讃』とは何か
明治、大正、昭和を通じ、日本近代文学に絢爛たる美の世界を繰り広げた作家、谷崎潤一郎(1886~1965年)の 生誕を記念した「残月祭」。 今年は、俳人で朝日俳壇選者の長谷川櫂さんをゲストに迎え、『陰翳礼讃』について講演していただきます。
〝『陰翳礼讃』は日本文化についての名随筆といわれるが、ここに描かれるのは幻想の日本文化であり、随筆ではなく小説家の創作だった。〟 長谷川櫂さんの視点で捉えた『陰翳礼讃』、そして谷崎潤一郎について語っていただきます。
■日 時 2021年3月6日(土)14:00~15:30 (13:00 開場)
■場 所 芦屋ルナ・ホール
(兵庫県芦屋市業平町8-24)
■定 員 300人
■入場料 2,000円(前売券1,800円) |
トマトジャム (180g)

トマトジャム 1個 450円(税込み) |
◆小町カフェのオリジナルジャムを販売しています
主に四国産のトマト、キビ砂糖、国産レモンだけで、他には何も加えていません。
トマトの旨味と控えめのキビ砂糖のコクがうまくマッチし、すっきりとした甘みの美味しいジャムです。
余分なものが入っていないので、その時々の素材の持ち味で味が微妙に異なり、「とろみ」に少し欠けることもあります。
バター付きパンに塗ったり、ヨーグルトにかけたりするのは勿論、お料理に添えたりと、あなただけのオリジナルでいろいろお試しください。
|
|
|
|
|